
山梨県、甲府昭和インターの近くにあるスーパーホテル甲府昭和インターに宿泊してきたのでレポートします。駐車場が無料で、一泊朝食付き2,590円~と格安なのが魅力。意外かと思われるけど、スーパーホテルは初宿泊なのでワクワク。

甲州隠し湯が魅力。

ホテル宿泊前にその昔秘宝館だった、石和ドンキホーテに立ち寄り。

罰ゲーム用チョコが安かったので購入。

ガラナドリンク購入。


駐車場スペースは広い。

入口。


左手にフロント。部屋のキーは暗証番号なのでチェックアウトはそのまま出ればいい。合理的なホテルだ。

歯ブラシを返却するとお菓子がもらえる。歯ブラシの方が価値があるので今となってはこの選択は乗るべきではなかったと思う。

女性限定5品プレゼント。


枕、パジャマ、クシ、剃刀。

食事会場兼ロビー。


ロビー奥に大浴場。時間によって男女の切り替えがある。

電子レンジ。

製氷機。

アルコール自販機。

ITコーナー。

喫煙場。


コインランドリー。

ホテルの水はイオン水。ナノ水みたいなのかな。これは初体験。

無料朝食。

エレベーター前に有料放送カードとズボンプレッサー。

廊下。

ドア。暗証番号入力でドアが開く。


シングル部屋。狭いが清潔感がある。

ベッド。

バストイレ。

アメニティー。健康イオン水の紹介。

冷蔵庫、ポッド。

ドライヤー。

マッサージ案内。

ホテルのロハス。

万能充電器。

ホテルのタイムテーブル。

ドンキで買ったスタミナ焼き豚弁当248円が夕食。

ドンキで買った砂肝ジャーキー30円。やけに安いと思ったらふりかけだった・・・。

同じくドンキで買ったドリアンチョコ。臭さが癖になる。

唐辛子チョコ。辛党からすれば普通かな。

わさびチョコ。きついけど普通に食べられる。

館内着。

シックか。スーパーホテルの剃刀はなかなかいい。

窓の外の景色。ホテル昭和が見える⇒こちら
スーパーホテル甲府昭和インター 天然温泉 甲州隠し湯 大浴場レポート⇒こちら
スーパーホテル甲府昭和インター 天然温泉 甲州隠し湯 朝食レポート⇒こちら
総論:スーパーホテル初体験。アメニティーが充実している上、温泉があったり部屋にイオン水が通じているなど低価格な割に非常に合理的でサービス精神にあふれているホテルだとわかった。朝食はバイキングかと思ったのですが、昨今の事情で弁当になっていたのは残念だったけど、スーパーホテルはコストパフォーマンスが高いホテルだと認識。 今まで食わず嫌いしていたが、これで考えを改めた。今後スーパーホテルも宿泊の視野に入れていこうと思います。
総合:★★★★☆ 格安なのにアメニティーが充実しているうえ、無料の駐車場や無料朝食などサービス精神にあふれる。温泉はホテル昭和のような現地ならではの上質なかけ流し温泉を期待したが、当てが外れた。今諏訪の運び湯らしいけど、甲州隠し湯という名称は大きな誤解を生むと思う。駐車場は周辺ホテルではその広さで注目していただけあって相当広い
珍 :★★☆☆☆ 平面駐車場100台分完備。ドアが暗証番号式
安 :★★★★★ 一泊朝食付き2,590円~
朝食:★★☆☆☆ バイキングかと思ったら弁当だった・・・。ちゃんと告知して欲しい
魅力:今諏訪の運び湯温泉。このあたりでトップレベルに広いと思われるホテルの無料駐車場。朝食無料
コメント