
長野県北安曇郡小谷村にあるパウダーゲレンデ直結のスキーリゾートホテル「ホテルグリーンプラザ白馬」。口コミ高評価の朝夕のバイキングとサウナが目的で宿泊してきました。
夕食バイキングはステーキ食い放題。

白馬コルチナスキー場に隣接してホテルがある。この分岐を左に進むと蕎麦屋「そばの花」がある。


ホテルが見えてきた。ヨーロッパの巨大な城のような圧倒的迫力で驚く。


隣接する白馬コルチナスキー場。

駐車場。

ペット預かり場のようなものだと思う。

バス停。









建て直し中のようだけど、今年度宿泊した中で一番のデザインホテルですね。


フロント。

前売り券販売。

ホテルのタイムスケジュール。ウェットティッシュももらった。

周辺ガイド。

チャペル併設のホテル。

ボディケア。


ロビー。





ロビーから上は吹き抜け構造。エレベーターから吹き抜け階下を見下ろせる。


1階レストラン。スキーシーズンじゃなかったのでやっていなかった。

階段。

卓球場。

卓球ほか、パターゴルフやテニスも可能。

喫煙場。

コインランドリー。

浴衣。


ゲームセンター。


カラオケ。

真実の口占い。



ショッピングコーナー。おもちゃガラポンやっている。


酒飲み放題もある。宿泊プランでスタンダードプランの酒飲み放題が付いてきた。

スマホ充電。


廊下。

マッサージ機。

休憩場。

アルコール自販機。




部屋のドアのプレートはどれも個性的。


部屋。

ベッド。

バストイレ。

歯ブラシ。

テレビ、机。

冷蔵庫。


タオルバッグ。ホテルで配布されるタオル入れって小さいビニールというパターンが多々あって、バスタオルを入れてもキツキツでこれ酷くない?といつも疑問に思っていたのだが、このビニール袋は大きくてバスタオル入れやすい。

ベッドがある事を忘れて、思わず布団を敷こうと思った(笑)。

窓の外の景色。

白馬の山々の山頂はすっかり雪景色だ。
ホテルグリーンプラザ白馬 大浴場レポート⇒こちら
ホテルグリーンプラザ白馬 夕食バイキングレポート⇒こちら
ホテルグリーンプラザ白馬 朝食バイキングレポート⇒こちら
総論:到着したと同時にヨーロッパの巨城のようなホテルのスケールに圧倒された。なんというか、このホテルが持つ迫力は実際に目の前にした者にしかわからないでしょうね。今年宿泊したホテルで一番美的な建築物。というか、日本のホテルでトップレベルだと思いますよ。このように芸術的なホテルが日本で増えてくれると嬉しい。
サウナは新型コロナの影響で閉鎖されていたのは残念だった。昨今の事情でバイキングが開催されているか多少の不安があったけど無事開催されてほっと一安心。まぁ、合計180室なので結構混雑するけど、マスクと手袋必須なのでさほど問題はないと思われる。凄い料理が並んでいるというわけでは無いけど、ステーキをはじめ味は確かだし、料理の内容はリゾートホテルとして合格点が出る内容ですね。
総合:★★★★★ ホテルの外観の荘厳さ。吹き抜けのホテルの構造といいリゾートホテルとして申し分ないスタイリッシュさだった。温泉もあるし、食事もなかなかいい。おすすめ度が高いですね
珍 :★★☆☆☆ スキー場ホテル。巨大なヨーロッパの城を連想させる外観
安 :★★☆☆☆ 高め。スキーシーズンになるともっと高くなる
夕食:★★★★☆ 充実しているバイキング。多少混雑するのが難
朝食:★★★★☆ 数の子食い放題。めかぶが出ていたのは個人的評価が高い
魅力:朝夕バイキング。ホテルの外観。スキー場隣接
紅葉がきれいです。