
千葉県千葉市中央区にあるドーミーイン千葉City sogaに宿泊したのでその内容をレポートします。
![]()
ドーミーインで温泉は久しぶり。
ホテルの駐車場/4台。駐車料金 1,000円/1泊。
駐車場は電話のみの完全御予約制になっていた。見てみると満車だった。 ドーミーインホテルで駐車場1000円という価格の場合、周辺に1000円よりも安い駐車場があるパターンが多い。
近くの駐車場を検索。

ここがホテルに近いし、価格もまあまあ。タイムズ蘇我第8に停車した。

ホテル右側の十字路にあるデイリーヤマザキ。

フロント。



ロビー。

ウェルカムコーヒー。

喫煙場。

漫画。

コインランドリー、製氷機。

アルコール自販機。

エレベーター。

2階に朝食、夜食会場兼休憩場。
コーヒーとお茶も飲める。

朝食案内。ドーミーインの手作り看板は何処も見やすくて秀逸。

廊下。

ズボンプレッサー、有料放送カード販売機。

電子レンジ、コーヒー、製氷機。


部屋。

カードキーオンで電源オン。

ベッド。

デスク。

洗面台。

バストイレ。

アメニティー。

温水ポッド、お茶、スリッパ。

館内着、金庫。

タオル。

館内案内。

朝食、夜鳴きそば案内。

映画。

無料貸し出し品。

好みの色に変えられる照明リモコン。

窓の外の景色。
天然温泉そが浜の湯ドーミーイン千葉City soga 夜鳴きそばレポート⇒こちら
天然温泉そが浜の湯ドーミーイン千葉City soga 大浴場レポート⇒こちら
天然温泉そが浜の湯ドーミーイン千葉City soga 朝食バイキングレポート⇒こちら
総論:天然温泉がウリのドーミーインホテルなのだが、今までの経験上温泉かと思ってそうじゃなかったパターンが連発していて、このホテルもそうなのかと半ば諦めていたら、ちゃんと浴場には温泉が引かれていてある意味驚いた・・・。 ドーミーインで本物の温泉は久しぶり。でも、浴場は今まで行ったドーミーインの中でも一番狭くて、サウナもレイアウトがドーミーインらしからぬ。どうやらこのホテルは昔に作られたので、最近のドーミーインとは浴場のコンセプトが大きく異なるようだ。
朝食バイキングは小皿での提供がメインとなっていた。全部の料理に蓋がされていて新型コロナ対策バッチリという感じ。種類もあるし、なかなか充実したバイキングでしたよ。会場が混まずに空いていたのも個人的には良かった。
総合:★★★★☆ ドーミーイン系列でもリーズナブルな値段で宿泊できる。浴場は狭いが、空いていた。コーヒーサーバーがいくつもあるのもいい
珍 :★★☆☆☆ ドーミーインにしては浴場狭い。照明の色を変えられるリモコン
安 :★★★★☆ 系列では安い
夜食:★★★★☆ ラーメン食べ放題だとこのホテルで知った
朝食:★★★★☆ 種類も多め。小皿を取るだけの手軽さがいいけど、ついつい取り過ぎてしまう
魅力:朝食。温泉
コメント