
メゾンエルメス・プラダブティックの建築家設計で元ソニーの保養所だった四季倶楽部 熱海望洋館に宿泊。全14室とこじんまりとした宿泊施設で1泊2食8000円と価格も手ごろ(四季倶楽部のホテルは価格の変動が激しいので注意)。大浴場はサウナ付き。今まで四季倶楽部のサウナにはあまり良い記憶がないので、これには期待と不安入り混じる・・。
夕食のイタリアン。四季倶楽部のイタリアンはクオリティー高い。

熱海望洋館前の道路右側。坂になっており、車はほとんど通らない。

熱海望洋館前の道路左側。

駐車場。


入口。


玄関。スリッパに履き替える。

下駄箱。


飾られているアート。

フロント。

アイボかな?

フロアガイド。

食堂前のちょっとしたスペース。

食堂。

階段踊り場。

エレベーターに貼り付けてあったソニーの広告。その昔ソニーの保養所だったのが偲ばれる。


飾られているアートは抽象的。


2階の休憩場。

カラオケルーム。

電子レンジ、製氷機。

卓球場。

カラオケ30分500円。卓球30分500円。

アルコールが安いのが四季倶楽部の魅力。

3階休憩場。

3階に大浴場がある。

ウッドテラス。

庭園。


満開の梅。

そろそろ部屋に行きましょうか。

ドア。


四季倶楽部の部屋は外れが無い。

お茶あり。

デスク、テレビ、冷蔵庫。

バストイレ。

シャンプー。

金庫、浴衣、タオル。

窓の外の景色。

庭園も見える。

館内のタイムテーブル。

氷、歯ブラシ、剃刀。歯ブラシと剃刀はフロントで配布。

レストランの案内。このホテルはイタリア料理。

部屋に飾られている絵。

天井の照明が凝っている。

朝焼け。今日はいい天気。心が晴れる。


翌朝。チェックアウトしようと思ったらフロントにスタッフがいなくてレストランにいるとのこと。これも、四季倶楽部のお約束のようなもので、人件費節約に余念がない。
四季倶楽部 熱海望洋館 大浴場レポート⇒こちら
四季倶楽部 熱海望洋館 夕食レポート⇒こちら
四季倶楽部 熱海望洋館 朝食レポート⇒こちら
総論:元ソニーの保養所だった施設に宿泊。建物は綺麗で空間を広くとっており、快適に宿泊できた。気になっていたサウナだが不都合なく利用できたのに安心した。夕食のイタリアンフルコースは美食を堪能。四季倶楽部のイタリアンは相変わらずレベルが高いと再認識。夕食時のハートランドビールは1瓶で300円と相変わらず安いのも魅力。
ここに宿泊したら夕食を付けるべきだと思うのだが会場は空いていた。朝食の利用者数で判断すれば、宿泊者の2分の1程度しか夕食を利用してなかったのはもったいないと思う。まぁ、このホテルの素泊まりや一泊朝食付きプランは安いので安く宿泊したい気持ちもわかるけど。
総合:★★★★☆ 熱海のリゾート施設。部屋数が14と少なく建物内は広い空間となっている。人で混雑しないゆったりした施設に泊まりたい人にはおすすめの施設。受付は韓国人だった。四季倶楽部の受付は外国人というパターンが多い。チェックアウト時に受付がいない場合、厨房にいる
珍 :★★★☆☆ 元ソニーの保養所だった。周りにコンビニの無いある意味陸の孤島なので買い出ししておくのが吉
安 :★★★☆☆ 素泊まり価格が安い
夕食:★★★★☆ オプションで付けると2500円の朝食。イタリアンフルコース。バゲットはお代わり自由
朝食:★★★☆☆ オプションで付けると500円の朝食。
魅力:夕食イタリアン。サウナ。自販機のアルコール価格
コメント